2017年 yahoo!ショップが熱い理由 小澤隆生氏講演より

TeamGTOわたるんです。

今日もメルマガを開いていただきありがとうございます。

先日ヤフーショップのセミナーに参加してきた報告をもうちょっと詳細に書きたいと思います。

【本文】

『yahooショッピングカンパニー長  Yahoo!JAPAN執行役員 小澤隆生氏の講演がメインで、まだまだyahoo!ショップ伸びそうです。』

的な記事をお届けしましたがもうちょっと具体的にお話しします。

EC業界では巨大アマゾンがガンガン来てますので、皆さんのほとんどが販売チャネルとして利用さてれいると思います。

もちろん我々も今の所メインであるい事には変わりないのですが、

・価格競争の激化
・セラーの増加
・利益の減少

等の悩みも常に付きまとっています。

取り扱う商品によって、状況は異なるとは思いますが根本的にアマゾンの仕組み自体がそのようになっているからにほかなりません。

そして今まで日本のECを牽引してきた楽天に陰りが見えてきました。(個人的感想です)

2014年ネットショッピングに関する調査 – MMD研究所
http://impulse-ex.com/L17964/b255/1551

2015年ECサイトに関する調査 | ネオマーケティング
http://impulse-ex.com/L17964/b255/2551

2016年ネットショッピングに関する調査 – MMD研究所
http://impulse-ex.com/L17964/b255/3551

アマゾンの独走は止まらないでしょう。

ショッピングモールのみならず、動画、音楽、クラウドサービスなどプライム会員のサービス充実具合は、もう生活になくてはならない存在になって来ています。

ただ売る側の目線で見たとき、yahoo!ショッピングの存在は大きいです。

そもそもコンセプトが違う『アマゾン』と『楽天&yahoo!ショップ』です。

アマゾンは出品型、楽天&yahoo!ショップは出展型と言えます。

アマゾンはガチの価格競争をセラーにさせて、安いものをより速く届ける事に注力しています。

最終的にはアマゾンWin、セラーLoseに収束していくでしょう。

楽天は各お店ごとの特色も出しやすいのですが、お店を作る必要があり、アマゾンよりも参入が面倒くさいです。

一番頭が痛いのは、出店コスト、ランニングコストが高いのです。

初期登録料、月額固定の出店料などなどかかって来ます

出店料だけで最低年間234,000円+税がかかり、しかも一括支払が必要です。

そこに来てyahoo!ショップは手間はかかりますが、出店コストは0円を打ち出し順調にショップ数を増やしてきました。

この一年取り組んだ感覚は価格競争も緩やかで、継続こそ力なりのプラットフォームだなと思います。

しかしFBAもありませんので(似たようなサービスもあるようですが)発送の手間がかかります。

ただ、それに有り余る魅力がyahoo!ショップにはあります。

yahoo!ショップはどこよりも、お金(ポイント)をばら撒いてます。

2015年は5倍デーなどのポイント原資にyahoo!が200億円も投じています。

前回もお伝えしましたが小澤隆生氏曰く、あと2~3年はガンガン行くそうです。

売る側にしてみれば、お金かけてyahoo!ショップが集客してくれて、売れた時に負担するべきポイント原資をyahoo!ショップが肩代わりしてくれます。

販売にかかる手数料はyahoo!ショップの方が安く、固定費も無く、利益も取りやすいです。

そんなにお金使って大丈夫なのか?と思いますが(私も思います)、

そこにはからくりがあり、ヤフオク利用者拡大のために行われたプレミアム会員の存在です。

その年会費からポイント原資が賄われ、その代りプレミアム会員にポイントの優遇がされています。

しかも、今の市場規模だと会員の多くの人がyahoo!ショップを利用していないという現状です。

そこに一気に伸びるであろう可能性が潜んでいいます。

今乗るべきです。

そして継続すればするほど売りやすくなります。

2016年初めにアマゾンのアカウント停止がきっかけで、苦肉の策で始めたyahoo!ショップですが、今は本当に取り組んでてよかったと思っています。

2017年はyahoo!ショップが熱いです!!!!!!!

【編集後記】

2017年には、yahoo!ショップ出店の支援サービスを行いたいと今コンテンツを作成中です。

・ショップの作成請負

・出品、価格改定、在庫改訂の簡易支援ツール

・1年間で学んだ、売上を上げるための取り組むべき優先事項

みたいなものをお伝えできればと考えています。

基本アマゾンに出品されていることが条件で、相互の効率化を目指しています。

恐らくテスト的に少数の募集から行いたいと考えていますので、ご興味ある方はチャットワークグループに登録してみてください。

そちらで優先案内したいなと思います。

年末商戦も追い込みです!

がんばりましょう~!

それでは!

チャットワーク
https://www.chatwork.com/

チャットワーク登録方法(動画)

チャットワークご利用ガイド(公式)
http://support-ja.chatwork.com/hc/ja/categories/200215460-%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

TeamGTOチャットワークID:Team-GTO

情報提供グループ参加はこちらから
        ↓
http://impulse-ex.com/L17964/b255/4551


せどり ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村