TeamGTOわたるんです。
トイレが壊れました。
なんとウ〇コが流れません…泣
業者さんもブラックフライデーなのか大忙しで
何時、来てくれるか分かりません。
年末年始の売上よりも、ウ〇コが気になってしょうがない今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
誰か~助けて下さい!!!!!!
【本文】
汚い話は置いといて…(自分で書いたんですが…)
最近、チームで活用してるアプリがあります。
「オンライン付箋管理 lino」
http://impulse-ex.com/L17964/b255/1531
普段から付箋は多用してますが、こいつがめちゃ便利です!!!!
もちろんスマホでも確認できるし、TODOの管理にも使っています。
しかもメンバー間で共有できるので、主にプログラムの進捗管理に役立ててます。
操作は直感的で、しかも動画や写真まで添付可能の優れものです。
フォントのサイズ、カラーも選べ、タスクの締切日付の入力もできちゃいます。
無料プランと有料プランがありますが、有料でも月額315円と激安です!
1日10円足らず…
なので自分はすぐに有料プランンに変更しました。
無料プランは一度削除した付箋の復活ができないんです…
なかなかうまい事考えてありますな。
タスク管理のみならず、ビジョンボードやプロジェクトの自己紹介ボードなどに活用している例もありました。
チャットだと情報が流れていってしまいますが、このアプリは
すべてが一面で管理できます。
貼るエリアに限界はありますが、その分タスクなどを完了させる必要があり、
限界がある事をメリットに感じています。
実は物販でも同じ考え方があてはまります。
スペースがあればあるほど物はどんどん増えます。
ちょっと狭い方がフローを考えれば良いかも知れません。
狭いな~
→もっと物の流れを良くしよう!
か
→もっと在庫スペースを広くしよう!
どっちがいいですか???
このアプリ、1画面が広く、思考プロセスにも使えますが
個人的に考えごとをする時には、手書きが一番ですね。
それでも最近のアプリ中では一番のヒット!
是非使ってみてください~!
【編集後記】
昨日は次女の熱望によりここに行ってきました。
http://pompom.createrestaurants.com/jp/info_nagoya.html
むちゃくちゃ長蛇の列になるらしく…
父だけ早起きして並んで来いと…
ほぼ99%が女子という中でポツンと男一人で開店1時間半前にスタンバイ。
「このおっさん、もしや一人か!?」
という強烈な視線に1時間半耐えて来ました(笑)
子供が大喜びで、1時間半は無事報われました(嬉)
そして、帰ればトイレがトラブルで流水拒否!!!!
もう勘弁して頂きたいです 泣
皆さんもトイレのボイコットにはお気を付け下さい~