こんにちは後藤です。
昨日まで1週間ほど名古屋、岐阜に滞在しておりました。内地はとにかく寒い・・・ 最低気温がマイナス4度でした。沖縄は現在20度超えです。
さてさて、土曜日開催した「第1回TOC勉強会」も大成功でした。第2回、第3回の日程も決まりましたのでこちらのページよりご確認ください。
参考
「第1回TOC勉強会開催!!!」
Team-GTO TOC勉強会
先日海外アカウントを法人名義で立ち上げたところ、アマゾンから下記のメールが届きました。
Hello,
We removed the hold on funds in your account. The available balance will disburse on your next scheduled settlement date.
Sincerely,
Seller Performance Team Amazon.com
http://www.amazon.com
どうやら資金保留されたようです>< アカウントの調査が入り、調査が終わるまでは支払がされないとのこと。
色々理由を調べてみると、急激に売上が上がった場合にこのようなメッセージが届くそうです。無在庫販売+自己発送ではなく、全て在庫を持ちFBA倉庫から発送ですので、アカウントヘルスはもちろん健全(緑色)。何も悪いことはしていないので、「Appeal decision(アピールボタン)」からアマゾンにメッセージを送ってみました。
Inventory management(在庫管理について)
————————————
送信内容
We are using the FBA service .
Product we bought from Japan of wholesaler .
Product we have managed in the warehouse .
When the stock of FBA becomes less , it has replenished.
グーグル翻訳にて
私たちはFBAサービスを利用しています。
商品は日本の問屋で買っています。
商品は倉庫で管理しています。
FBA在庫が少なくなったら、補充しています。
を英語訳したものになります。
Selling history(販売履歴)← amazon以外での販売歴を聞かれている箇所
————————————
送信内容
Amazon.com and Amazon.ca
Contact phone number
————————————
こんな簡単な文章を送った所、2日後には資金保留が解除されました。
アマゾンは機械的に判断して資金保留やアカウント停止をしている部分がありますので、問題ない場合は堂々とアピールしていきましょう。