在庫管理セミナー体験談(沖縄県Y様)

今回二回目の参加でしたが、
前回に学んだことの復習と新たな気づきを
得ることができました。

前回と同じくとても大切に感じたことは
ボトルネックを見つけて、そこを改善することです。

何か上手くいかないときに、どうしても目につきやすく、
効果が出やすそうな問題を見つけて改善しようとしますが、
それはあくまで部分最適であり、それでは思うような
成果が出ないことがあるというのは、このセミナーを
受けないと一生かかっても気づけないことだと思います。

本当にすべきことは全体最適であり、
その全体最適化の第一歩がボトルネックを見つけること。
それを知れたことは、これからの経営者人生において
決して忘れてはいけないこと、実行し続けなければ
いけない大事なことだと痛感しております。

そして新たな気づきというか、
改めて取り組まなければいけないと思ったのが
在庫管理の徹底です。

どうしても売れ行きの良い商品にばかり目が行きがちで
人気商品の補充により重点的に力をかけてしまうのですが、
それでは片手落ちで、取扱商品の欠品を減らすことで
得られたであろう売上、利益も取りに行く、
機会損失をしないようにすべきだと思いました。

さらに、効率化を追い求めて、少しでも利益率を
高くしようと思ってしまいますが、
それよりも売上の拡大、利益率よりも利益の拡大に
こそ着目すべきというのは衝撃でした。

いくら利益率が高くても、おもうような利益を得られて
なければ意味がありませんので、利益率ではなく
利益重視で業績向上に取り組んでいきます。

二回目の参加でしたが、1回目以上に
深く受け取ることができたのではと感じています。
どんなに良いセミナーでも、受けるだけでは意味がなく
実行してこそ価値がありますので、この内容は
継続していくことにこそ価値がありますので、
機会があれば何度でも受けたいと思います。
ありがとうございました。

次回の在庫管理セミナーはこちら

在庫管理セミナー体験談(沖縄県N様)

今回の勉強会での最大の発見は、
利益率よりも回転率を追求し、
欠品を無くしていくという戦略です。

無意識に利益率ばかりを追求してしまい、
売り上げ拡大のチャンスを逃がしている。

この盲点となっていた問題点を、
今回の勉強会で見つける事ができました。

また、仕入れから販売開始までのリードタイムを、
いかに短くしていくかという時間管理の考え方も、
売り上げ拡大に直結する重要な戦略だと感じました。

これらの学ばせて頂いたノウハウを活かして、
忠実に行動していきたいと思います。

このような在庫管理に特化した勉強会は、
他では出会えない特別な機会になりましたので、
参加して本当に良かったです。

貴重なノウハウを伝授して頂き、
ありがとうございました!

次回の在庫管理セミナーはこちら

沖縄でTOC的在庫管理セミナー開催+次回は12月に名古屋で

おはようございます。

名古屋からわたるんを呼んで、
沖縄でTOC的在庫管理セミナーを開催しました。

欠品をなくし、適正な在庫を動的に管理する方法を紹介。

弊社ではこの手法を導入することにより、
売上を維持しつつ1200万円ある在庫を800万円まで減らすことができました。

写真 2017-09-27 12 56 48

写真 2017-09-27 13 05 45

写真 2017-09-27 12 52 08

写真 2017-09-28 16 05 09

・数値化できてないことに気づきました
(沖縄県産品製造メーカー様)

・この考え方をお客さんに理解してもらうことで、購買の促進につながります
(中国輸入代行業者様)

・TOC的在庫管理が勉強になりましたが、
それ以上に物販で結果を出されている方の話しが刺激となりました。
(N様)

TOC的在庫管理に興味がある方はこちらの本をお読みください。

ザ・クリスタルボール

本を読むだけでもすぐに行動できる内容が沢山あります。

さらに理解を深めていただくために、
12月に名古屋でTOC的在庫管理セミナーを開催します。

イベントの詳細はこちら。
Toc勉強会 in 名古屋(在庫管理編)

TOCを初めて学ぶ方でも理解できる内容となっております。

追伸

iPhone8 Plus購入。
「ポートレートモード」がすごすぎます。

写真 2017-09-28 17 53 19

写真 2017-09-27 11 52 37

写真 2017-09-28 10 11 45

写真 2017-09-27 17 37 56

写真 2017-09-29 18 32 33


せどり ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

2017年8月・月商2760万円達成

おはようございます。

Team-GTOは2017年8月月商2760万円でした。

国内Amazon 700万円(4アカウント合計)
海外Amazon(アメリカ、カナダ) 900万円(4アカウント合計)
YAHOOショップ 1150万円(3アカウント合計)
その他

国内Amazonで月200万ほど売れていたジャンルが、
規制のため出品できなくなってしまいました。

Amazonは本当に変化が早い。
それに比べてYAHOOショッピングは安定して伸びております。

弊社開発ツール「ヤフサポ!」も日々進化しております。
Amazonの売れ筋商品データを取得できるようになり、無在庫出品する方にはとても便利な機能かと思います。
ヤフサポ!公式サイト

チャットワークでも情報発信をしておりますので、興味のある方はグループにご参加ください。(完全無料です)
Team-GTOからの情報発信


せどり ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

2017年7月・月商2850万円達成

おはようございます。

Team-GTOは2017年7月月商2850万円でした。

国内Amazon 960万円(4アカウント合計)
海外Amazon(アメリカ、カナダ) 760万円(4アカウント合計)
YAHOOショップ 1100万円

弊社開発ツール「ヤフサポ!」も日々進化しております。
Amazonの売れ筋商品データを取得できるようになり、無在庫出品する方にはとても便利な機能かと思います。
ヤフサポ!公式サイト

チャットワークでも情報発信をしておりますので、興味のある方はグループにご参加ください。(完全無料です)
Team-GTOからの情報発信


せどり ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

沖縄TOCイベント開催しました

おはようございます。

先々週、先週は怒涛の出張。
台湾→沖縄→名古屋→神戸→名古屋と激しく移動。

台湾の様子。

IMG_7476

IMG_7500

IMG_7457

IMG_7441

今週日曜日に沖縄へ戻り、
月曜日からは3日間連続でTOC関連のイベントを開催しました。

<本日の内容>
■沖縄TOCイベント終了
■9月イベントのご案内

————————————————

■沖縄TOCイベント終了

月曜日から3日間、沖縄でTOCイベントを開催しました。

月・火はTOC勉強会。

参加者の業種も多岐にわたり、
弁当、エステ、トレーナー、塾講師、自治会長、物販、障害者の就労支援等々。

1日目でパラダイムシフトがあったみたいで、皆さんのシェアが素晴らしい。
2日目は、丸1日かけて思考プロセス。

達成が難しいと思う目標でも、スルスルと達成できてしまいます。

IMG_7690

そして昨日、水曜日は企業コンサル。

物販ビジネスで1年後に月商1000万突破する方法をみんなで考えました。
いつもは座っているだけの私が、珍しくファシリテート。

また9月に訪問させていただきます。
そのときにどれぐらいの結果がでているのか楽しみ!

IMG_7721

■9月イベントのご案内

9月は名古屋、沖縄でTOC的在庫管理セミナーを開催します。

在庫をもってビジネスをされている方にオススメです。

課題図書はクリスタルボール。なんとAmazonで1円!
https://www.amazon.co.jp/dp/4478011907/

欠品をなくし、適正な在庫を動的に管理する方法を紹介します。

弊社ではこの手法を導入することにより、
売上を維持しつつ1200万円ある在庫を800万円まで減らすことができました。

開催予定日は下記の通りです。
9月18日(月) 名古屋
9月27日(水) 沖縄

9月6~8日まで東京でギフトショーがあります。

後藤・磯部も参加予定ですので、
東京で物販関係者の食事会でも開催したいと思います

候補としては
・9月7日夜
・9月8日夜
・9月9日昼

人数が多ければ勉強会も開催します。

興味がある方、参加を希望される方は下記よりお知らせください。
info@team-gto.com

追伸

コンサルティング終了後、沖縄在住のビジネス仲間と一緒に栄町市場へ。
3件のお店をはしごしたのに、金額は5500円程度。
安すぎ!

IMG_7736


せどり ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

SPGスターポイントからANAマイルへの移行

おはようございます。
梅雨入りした沖縄は毎日雨模様です。

ヤフーショップでの販売が伸びているため、それに伴い仕入れの金額も増えております。先月はSPGカードだけでも250万円程度仕入れのために使用。1円=1ポイント付与される「SPGスターポイント」が余るようになってきました。

ANAで上級会員を目指すために、ANAはいくらあっても足りません。
というわけで、SPGスターポイントからANAマイルへの交換をしてみました。

SPGにログインし、スターポイント&アワードを選択

スターポイントを交換を選択

移動を選択

エアマイルを移行にある
スターポイントをエアマイルに移行をクリック

ポイント移行提携企業を選択するで
All Nippon Airways(ANA)Mileage Club 1:1
を選択
マイレージプログラム会員番号
移行するスターポイント数を入力

SPGスターポイントからエアマイルに交換する際、
20000スターポイント毎にボーナスマイルが5000マイルが付与されます。

dbdd64e3c04daae841ddcd040b312cdc

私はANA派ですが、お住いの地域によってはJAL派の方もいらっしゃると思います。世界中の航空会社にマイル移行できますので、自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを選ぶという意味でもSPGカードはおすすめです。

はこBOON サービス休止!

おはようございます。

昨日から名古屋に来ております。本日は月1回のチームミーティング。現在のボトルネックをみんな考え、この1ヶ月の行動に落とし込みます。

2017年5月11日にはこBOONからメールが届きました。

平素は「はこBOON」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2010年3月3日からサービスを開始し、みなさまにご利用いただいておりました「はこBOON」は、誠に勝手ながら、サービスを一時休止させていただくこととなりました。

新たな「はこBOON」のサービスをみなさまにご提供できるよう、尽力してまいりますので、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

再開の目処については、日程が決まり次第、お知らせいたします。

<今後の予定>
・配送お申し込み受付終了
2017年7月10日(月)17:59まで

・店舗発送手続き受付終了
2017年8月9日(水)23:59まで

・発送管理(マイページ)閲覧
2017年8月31日(木)17:59まで

・再開予定
日程が決まり次第、お知らせいたします。

※ヤフオク!からのお申し込みについては、上記のスケジュールと異なります。
詳しくは以下のページをご確認ください。

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2131/index.html

※はこBOON miniについては、これまで通りご利用いただけます。

なお、休止についてのQ&Aならびにサービス休止の詳細については、順次ホームページにてご案内いたします。

みなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解とご了承のほどお願い申し上げます。

今後とも「はこBOON」をよろしくお願いいたします。

ヤフオクを利用されている出品者の方は、はこBOONを利用していた方も多いと思います。ヤフオクユーザー向けに割引制度がありました。この私も以前、はこBOONのヘビーユーザーでした。現在は日本郵便やヤマト運輸と大口契約をしておりめっきり使うことがなくなりましたが。。。 はこBOONは重量で料金が算出されるため、サイズが大きく重量が軽いものを非常に安く送ることができました。

ニュースソースによると、はこBOONを運営しているのは伊藤忠商事。ファミリーマートなどと組んで提供していたが、配送委託していたヤマト運輸との契約が終了するためとのこと。物販ビジネスに限らず、日本全体が物流の問題に直面しています。

明日土曜日、日曜日は大阪で研修を受けてきます。次回名古屋訪問の際はダイスゲームやYAHOOショップ対策セミナーを開催します。
2017年6月3日(土)名古屋 TOCダイスゲーム・YAHOOショッピングセミナー・懇親会

アマゾン輸出 音楽カテゴリ出品制限

おはようございます。

アメリカAmazonで商品を販売されいる方も多いと思いますが、
音楽カテゴリでの販売が制限されることになりましたね。

Amazonからのメールはこちらです。

Hello,

Please read this email carefully. The listing information described below may affect your ability to sell certain products on Amazon.com.

As part of our ongoing efforts to provide a great customer experience, we are implementing additional selling qualifications for certain popular products in the Music category.

In order to apply to sell these types of products, please reply to this email within 30 days with the following:

— Copies of at least 3 invoices or receipts from your primary supplier(s) issued in the last 180 days for your most popular products (covering at least 20 units).
— Contact information for your supplier, including name, phone number, address, and website.

You can send .pdf, .jpg, .png, or .gif files. These documents must be authentic and unaltered. You may remove pricing information, but the rest of the document must be visible.

If we do not hear from you within 30 days, or we are unable to confirm the information you provide, we will remove your listings for certain popular products in the Music category.

To learn more about our policies, search for these topics in Seller Central Help:

— Prohibited Seller Activities and Actions
— Product Detail Page Rules
— Condition Guidelines

Sincerely,

数年前から出品制限があるとは聞いていましたが、
私のアカウントでは普通に出品できておりました。

今回のAmazonからのメールで専門業者以外は事実上の撤退となるかと思います。

日本のAmazonでもビューティー、食品、時計関連に出品制限があり、
その範囲もどんどん広がってきております。

以前からもお伝えしているようにAmazonだけに依存するのは危険です。
YAHOOショップ等の他の販路を開拓していきましょう。

YAHOOショップ対策セミナーです。
2017年6月3日(土)名古屋 TOCダイスゲーム・YAHOOショッピングセミナー・懇親会

第33回全日本トライアスロン宮古島大会 完走しました

TOCのテクニックを使ってみましたので、このブログでも紹介させていただきます。Facebookからの引用になります。

18055903_1440136262710546_2835070531302854025_o

—————————————————

昨日開催された「第33回全日本トライアスロン宮古島大会」を無事に完走することができました。

スイム3km
バイク157km
ラン42.195km
合計202.195km
制限時間13時間30分

制限時間10分前にゴール地点について、ギリギリでの完走。
非常にきつかったレース。

18157953_1444561475601358_7199225574331830861_n

【準備】
去年の秋頃エントリーして当選発表が12月のクリスマス。
一度もトライアスロンを完走したことがない自分でしたが、
困難なことにチャレンジする意味でも4ヶ月後の本番に向けて準備開始。
100キロマラソンを何度も走っているのでランは問題なし。
一番のボトルネックはスイム。過去最高に泳いだのが750メートル。
1月末には全日本卓球の観戦とブロッキングして、
荻窪で「トータル・イマージョン」の練習会に参加。
2日間の講習会に参加して、連続で泳げる距離が格段に向上。
数週間で3000メートルを泳げるように。
トータル・イマージョンのポイントは
「抵抗をなくしていかに楽して泳ぐ」か。
ボトルネックがスイムからバイクに移動したので、
今度はチームゴーヤのバイクトレーニングに参加。
長い距離を走らずローラー台で回転を意識したトレーニング。
週1回1時間のトレーニングだが、バイクの技術は格段に向上。
極めつけは大会1週間前に手に入れたSTORCKのロードバイク。
50万円しましたが、このバイクが無かったら完走は無理
ランの練習は、週3回ぐらいのタバタランニングのみ。
20分程度の高負荷トレーニングで効果絶大。
準備はしっかりしてきたつもりが、大会3日ほど前から下痢に。
白っぽい便なのでもしかしたら「ロタウィルス」か・・・
病院には行かず食事を減らしてOS-1で過ごすも、
大会当日は下痢は収まらず下痢止めのお世話に。

【スイム】
7時スタート。海でのスイムは実に1年ぶり。
プールなら3000メートルを1時間ちょっとで泳ぐるようになったけれど、やはり海でのスイムは違う。いわゆる「バトル」に巻き込まれ、中々前に進めず。
前日に比べてとても穏やかな水面だが、
ところどころ波が高く何度も水を飲む。
予定より10分遅れて8時10分スイムフィニッシュ。
下痢止めを飲み直してバイクへ。

【バイク】
ハンガーノックにならず、
補給が上手くできるかが一番のポイント。
ショッツを10本用意して、ボトルに溶かす。
力不足の私にはショッツ10本では足りず、120キロあたりでジェル切れに。しかたなくエイドステーションで配られているバナナを食べることに。固形物はお腹に入れたくないんだけど・・・
案の定このあたりから下痢止めの効果がなくなり、便意との戦い。
我慢できなくなり公民館で15分ほど休憩。
ここで再度下痢止め摂取。
予定よりも1時間遅れてバイクフィニッシュ。
制限時間10分前でランスタート。

【ラン】
最初は身体が動かないのわかっていたので、
キロ7分でゆっくりスタート。
5キロ、10キロと順調に進むも、
15キロあたりでまたもや下痢ピー発生。
途中にあるAコープ城辺店のトイレへ。
ストッパーを再度摂取したにもかかわらず、
エイドでの冷たいお水が原因でこれ以降は常に便意との戦い。
ハーフの折り返し地点を過ぎて、再度Aコープ城辺店のトイレを利用。
周りが暗くなってゴール間違いないと確信したので、
ゴール手前にあるサンエーのトイレも利用。
結局4回トイレ休憩。
これで1時間ぐらいのロス。
トイレに行ったにも関わらずキロ7分ぐらいで刻めたので良しとしよう。
ゴールでは妻・子供を含め池間家のみんなも待っていてくれました。

【気づき】
とりあえずトライアスロンはいったん休憩。
この4ヶ月で5キロ絞ったので、
この体型を維持できるように筋トレ・スイムは続けていく予定。
自分が頑張ることによって、他の人にもちょっとでも影響が与えられたら嬉しいです。無理と思っていることにもチャレンジしましょう。
やり方がわからないのであれば、やり方を知っている人に聞くだけ。多くの人の知識や助けを借りて、たった4ヶ月でトライアスロンロングの完走やってみせました。
沢山の応援ありがとうございました。
身の回りのことをサポートしてくれた妻に感謝。
というわけで、明日から1泊2日で沖縄のリゾートホテルに泊まってきます。
(※SPGの修行も兼ねてます笑)
18156035_1440848402639332_2663545021642424857_o