おはようございます!
TeamGTOわたるんです。
今日もメルマガを開いていただきありがとうございます。
5日間の沖縄滞在がおわりましたー
機上で記事を書いています。
はい、カッコつけています(笑) → 昨日配信忘れて、全然カッコつかない…
今回は家族旅行でしたが、めいっぱいリフレッシュできました。
普段と違う環境にいると、普段とは違うことを感じたり、考えたりします。
当たり前なのですが、コレ行ってみないとわからない事だったりします。
自分はカードのポイントはマイル中心で貯めて、気軽に飛行機が利用できるようにしています。
今月末は北海道と沖縄にも再び行く予定で、お盆は休まずがっつり働きますよ~
【本文】
最近はインターネット上でもたくさんのプラットフォームがあり、
その価格差だけでも利益が生み出せます。
世の中にも無意識に利用している「価格差」がゴマンとあります。
スーパーとコンビニで同じペットボトルを購入するだけでもすごい価格差です。
更に、同じペットボトルでも海や山にもっていくと更に凄い価格差です。
更に、高級クラブなんかの夜のお店に行けば、とんでもない価格になります。
まークラブの場合は別途サービスがありますが(笑)
為替や株式も同様かもしれません。
物販だって、メーカー、卸、小売は全部価格差で利益を得ています。
時期、地域、国、地方、季節、場所、店舗、プラットフォームなどなど
いろんな切り口で価格差があるかないか?
を着目するだけでも物販のビジネスチャンスは沢山見つかるはずです。
そして、価格が高くても皆さん「損した!」なんて思って買ってないんですよね。
もうその価格差が当たり前すぎて、全く無意識に購入しています。
逆に大きな価格差にも関わらずそこで手に入るメリットを感じて購入されているでしょう。
聞けば皆さん理解できますが、普段は無意識なのでなかなかそこに気づけません。
無意識を意識化してこそ初めて気づくことができます。
お盆は帰省されたり、旅行に行ったりして普段と環境が変わる方も多いと思います。
常に観察眼を「意識」してさまざまな情報を分析してみてくださいね!
【編集後記】
昨年の沖縄家族旅行を無事リベンジできました。
お陰で今年は全日程ほぼ晴天でよかった~(泣)
来年はまた家族で行ったことの無い場所にチャレンジします。
帰って来て、さー仕事!と思ったら、また首に神経痛の症状が…
慢性化してるので何とかせねば~泣